【徹底解説】何故ヘアカラーは色落ちするのか・色が長持ちする方法教えます
2021/09/18
毎週火曜日/第三月曜日
03-6721-0439
Lino**(リノ)*美容院(美容室)>ヘアカラー>【徹底解説】何故ヘアカラーは色落ちするのか・色が長持ちする方法教えます
2021/09/18
ヘアカラーが色落ちしない方法はあるの?
ヘアカラーをしている人が必ず思う事は「カラーが色落ちしない方法はないのか」です。
皆さんも、折角綺麗なカラーを入れたのにすぐに色が変わってしまったという経験はありませんか?
結論から言うとカラーが色落ちする事は避けれません.
このブログでは、何故ヘアカラーは色落ちしてしまうのか・カラーの色落ちを少しでも遅める方法などを紹介していきます。
カラーをした時に誰しもが思う事は
「色持ちを良くしたい」「色落ちしても綺麗な色を保ちたい」です。
美容師として働く私も皆さんと同じように出来るだけ色を持たせたいなと思います。
・色落ちも含めて楽しむカラー
・なるべく色持ちをよくする方法
このブログではカラーの色落ちとどう付き合っていくかを解説しています。
uakoko*/Lino**ではお客様の立場に立ち何を最優先することが満足度を高める事に繋がるのかを
1番に考えカウンセリング・施術・仕上げを行なっています。
業界最先端の原宿で働く現役美容師だからこそ、皆様に伝えられる知識があります。
カラー剤・トリートメントなども最新のもをいち早く取り入れ、「今」できる最大限の
技術をお届け致します。
色持ちがよくなるメニューはこれ!
コラーゲンカラー+超音波トリートメント
17,000円(税抜き)→12,500円(税抜き)
想像してみてください!もし色落ちしないヘアカラーが存在したとしたら・・・
1回染めた色がずっと残ることになります。これではカラーチェンジができません。
カラー剤はそもそもある一定の期間で色落ちするように作られています。
なので、色落ちする事は不思議な事ではありませんし、美容師さんが失敗した訳ではありません。
ヘアカラーの原理を簡単に説明すると、髪の毛のメラニン色素を分解しそこにカラー剤を入れて色が付きます。
ヘアカラーが落ちるということは、入れたカラー剤が髪の毛の中から外に流れ出てしまうということになります。
この事を踏まえた上でこの先のブログを読んで頂けると、ヘアカラーの色落ちとうまく付き合っていけると思います!
色落ちする目安は大体1ヶ月です。美容師さんに1ヶ月から1ヶ月半後にまた染めに来て下さい!と言われたことはありませんか?これは、根元が伸びてきてプリンになってくる頃と色が落ち切る時期が大体1ヶ月だからです。
しかし、色落ちの速度は髪質や明るさ・色味によって大きく異なります。
髪質によって色落ちの速度が変わります。
主に、パサつきが多い髪・ダメージが強い髪は色落ちが早いです。
そして、元々色が入りずらい髪質・抜けやすい髪質というのがあります。
これは身長が高い・低いと同じように生まれ持ったモノになります。
しかし、痩せている・太っていると同じように努力次第では改善できるモノもあります。
生まれ持った髪質は完璧に変えることが出来ませんが髪質改善をする事で
ヘアカラーの色落ちが遅い髪質に近づけることが出来ます。
髪質改善についてはこちらをご覧ください。
明るいヘアカラー程色落ちが早いです。理由は明るいヘアカラーということは髪に浸透させているカラー剤が薄いという事なので
色落ちは早く感じます。
また、赤やピンクなど暖色系は発色がいい分、早く色落ちしているように感じる事があります。
そして、最も色落ちが早いのはダブルカラー(ブリーチ)になります。
ブリーチをした髪は通常のヘアカラーをしただけに髪の毛とは別物になります。
髪の毛のメラニン色素を破壊している量が多いのでダメージも強い為、色落ちが早いのは避けられません。
色落ちは仕方がないというのは分かって頂けたでしょうか。
でもまだ諦めないで下さい!色落ちしてもおしゃれなカラーが存在します!
色落ちも楽しむ事が出来れば色落ちが嫌なモノではなくなります!!
ブルーを強めに入れたアッシュ。
色落ちは黄みが残りずらく、ゲレー系のアッシュに変化していきます。
染める前:10トーンぐらいで色が抜けきった状態・前回のヘアカラーから2ヶ月程度
履歴:ブリーチ無し・縮毛矯正有り
施術内容:ブルーアッシュ+プラチナアッシュ
ブラウン系のカラーをベースにすると色持ちが良くなります。
ブラウンのみでカラーすると色落ちした時に赤みが残りやすいので
グレーを混ぜています。色落ちはブラウンが薄く(明るく)なっていきます。
染める前:13トーンぐらいの色が抜けきった状態・前回のヘアカラーから1ヶ月半程度
履歴:ブリーチ無し・縮毛矯正無し
施術内容:セピアブラウン+モノクローム
ラベンダーを混ぜたカラーにすると色落ちした時に赤みが残りづらいです。
色落ち後は赤みが抜けベージュが残るのでミルクティーベージュになります。
染める前:15トーン以上のハイトーンに抜けきった状態・前回のヘアカラーから1ヶ月半程度
履歴:ブリーチ有り・縮毛矯正無し
施術内容:ラベンダーアッシュ+ミルクティーベージュ
何色にしても最終的には色落ちしますが、中でも色落ちが早いヘアカラーを紹介していきます。
このぐらい明るいミルクティーはとても可愛いですし、流行っていますが
色味が薄い為色落ちが早いです。ミルクティー系は黄色っぽく抜ける事が多いです。
対策:ミルクティーを保つのは難しいので、色落ちいた後の黄みを防ぐ為に
紫シャンプーとグレーシャンプーを混ぜて使うのがオススメです。
ミルクティーの色は保てませんが、ホワイトっぽく色落ちしてくれるので可愛いです。
このぐらい薄めのピンクは元々入れている色素量が少ないので色落ちが早いです。
また、ピンク系は色落ちするとオレンジっぽくなる事が多いです(髪質や履歴によります)
対策:ピンクを長持ちさせるためにはピンクシャンプーを使うのが1番です。
色が抜ける前に3日に1回など定期的に使うと効果的です。
色落ちした後のオレンジっぱさを抜くのは難しいのでヘアカラーをし直した方がいいです。
簡単に取り入れられる方法を紹介します!
ヘアカラーが色落ちする最大の原因はシャンプーで汚れと一緒にカラー染料が流れ出てしまうことにあります。
カラーケアシャンプーはカラー染料が流れ出るのを防いでくれるシャンプーです。もちろん水で流しただけでもカラー染料は流れ出てしまうので100%防げる訳ではありませんが、普通のシャンプーと比べると確実にカラーケアシャンプーを使った方が色落ちを遅く出来ます。
オススメのカラーケアシャンプーは「NASEED カラーケアシャンプー」
https://www.napla.co.jp/products/naseed-hair-care-series/
カラーシャンプーはカラーケアシャンプーとは別物です。
カラーシャンプーは色が付くシャンプーです。(トリートメントも同様)
ピンクの色落ちを防ぎたい場合はピンクシャンプー
アッシュ系の色落ちを防ぎたい場合はブルーシャンプー
シルバー系の色落ちを防ぎたい場合はグレーシャンプー
というように、カラーによって使うシャンプーを変えなければならないので
カラーケアシャンプーのように全てのカラーに対応できる訳ではありませんが、
その色に特化しているので色落ちは高確率で防ぐ事が出来ます。
オススメのカラーシャンプーは「ロイド カラーシャンプー」
https://www.garu.co.jp/products/3093.html
オススメのカラートリートメントはSOMARCA(ソマルカ)
これ、本当にオススメです!10年以上ハイトーンをやり続けて何種類ものカラートリートメントを使ってきましたがソマルカはダントツで綺麗な色になります!!
https://www.hoyu-professional.com/product/care/somarca.html
髪の毛が傷んだ状態のままだと、髪の表面や内部に傷や穴がある状態なので
カラー染料が流れ出やすい状態になってしまいます。
その為、傷んでいる髪程色落ちが早いです。
カラーをたっぷり髪に入れてもらったその日に一緒にトリートメントをする事で
カラー染料を髪の内部にしっかりと閉じ込める事が出来ます。
トリートメントの詳しい事はこちらへ。
トリートメントとカラーのセットメニューは↓↓↓こちら
シャンプーを買うにもトリートメントをするにもお金がかかりますよね・・・
美しさを保つにはお金がかかるのは仕方がない事ですが・・・
0円で出来る対策も紹介します!!!
1、髪の毛が濡れたらすぐに乾かす・半乾きではなくしっかり乾かす
髪が濡れた状態だとキューティクルが開いている状態になります。
この状態はカラー染料が放出されやすい為、自然乾燥させていると
水分と一緒にカラー染料も放出されます。
髪の毛を乾かす時にキューティクルがしっかりと閉じるように乾かすなどの工夫も0円で出来る対策になります。
髪の毛を正しい方法で乾かす事で髪が守られ、結果的にヘアカラーの色落ちを遅くする事が出来ます。
2、アイロンやコテの温度を下げる
カラー染料は熱によって飛びます。
アイロンやコテを使うなという訳ではありませんが、高温にすればする程飛びやすくなってしまうので
120度〜140度ぐらいがオススメです。
3、ヘアカラーをしてから24時間の間、髪を濡らさない
カラーが完璧に定着するもでに24時間かかると言われています。
※最近のカラー剤は開発も進んでいる為、衣服に色が移ることはありません。
一般的には「今日はシャンプーしない方がいいですよ」と美容師さんに言われる事が多いと思いますが
ブリーチやハイトーンにした時は出来るだけ24時間濡らさない方が色落ちを遅く出来ます。
このブログを通してヘアカラーが色落ちするという事とうまく付き合っていけるようになって頂けると幸いです。
美容師をやっている中で、お客様からの疑問や悩みになるべく答えていきたいと日々思っています。
色々な悩みがある中、このヘアカラーの色落ちに関する悩みは断トツで多いなと感じます。
美容師はカラーの原理などを勉強しているのでヘアカラーが落ちることは仕方がないと分かっています。
分かった上でどう付き合っていくかを考えます。今回はその事が少しでも皆さんに伝えられたかなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
uakoko* by Lino**
(2021年3月にOpenしたLino**の姉妹店です)
JR原宿駅から徒歩2分・明治神宮前から徒歩5分
東京都渋谷区神宮前1-15-1VIA原宿1F
03-6804-5537
[open]平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
[close]毎週火曜日/第3月曜日
Lino**
明治神宮前駅・原宿駅から5分
表参道駅から7分
東京都渋谷区神宮前3-20-10高山ビル1F
03-6721-0439
info@linotokyo.com
[open]平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
[close]毎週火曜日/第3月曜日
美容師という仕事を通して「可愛い」「綺麗」「かっこいい」「お洒落」は作り出せるモノという事を
一人でも多くのお客様に伝えていきたいと思っています。
美容の技術を使って少しでも皆様が輝く姿になるお手伝いをさせて頂きます。
『SNS』で最新トレンドのカラーやヘアアレンジ動画などを発信しています。
質問コーナーなどもやっていますのでフォローして頂けたら幸いです。
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCtkcilWwG64Wj5gXXiju_Lw?view_as=subscriber
Twitter→https://twitter.com/ocirrrr
Instagram(メイン垢)→https://www.instagram.com/ricopinsanhatomato/?hl=ja
tiktok→http://vt.tiktok.com/7BW9F/
uakoko* byLino** Rico
Copyright© 2022 Lino All rights reserved.
・Lino**/uakoko*が行うコロナウイルス対策 緊急事態宣言・コロナウイルスの蔓延で美容室に行っても安全なのかと不安に感じている方が多いと思います。 まず初めに、美容室は自粛対象外(生活に必要)と政府の判断のもと、コロナウイルスに対する感染予防対策を取らせて頂き営業をしております。もちろん、世の中の状況を考え時短営業や人数制限なども考慮した上での営業になります。 さらに、お客様に安心してご来店いただけるようにコロナウイルス対策を万全にしています。 ・消毒や検温の徹底 ・不織布マスクの着用 ・個室の用意(Lino**) などできる限りのウイルス対策をしてお客様をお待ちしております。 以下、厚生労働省からの情報と合わせて対策案を紹介しています。
・密閉空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
店内入り口のドアを常に開放してあり、密閉空間にならないようにしています。 また、美容室の空調管理は美容師法施行細則にて「換気 美容所内の空気1リットル中の炭酸ガスの量を5立方センチメートル以下に保つこと。」と定められています。この基準により、十分な換気を保つ事ができています。 ※クーラーまたは暖房をつけている季節は換気扇をフル活動させ、店内の空気が常に入れ替わるようにしています。
・店舗内の密集を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
予約枠の制限 Lino**/uakoko*ではそれぞれのスタイリストの予約を1時間に1枠に制限しています。 また、メニュー数などで滞在時間が長くなる場合は店舗全体で予約枠数を制限しています。
ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)の確保 お客様同士の距離感覚を確保する為に緊急事態宣言中、セット面を1席づつ空けてご案内しています。 ・パーテーションの設置 基本は1席空けてお客様をセット面にご案内させて頂いていますが、 今後、自粛開けにお客様が増える事を考え、セット面とセット面の間にパーテーションを設置しています。 全席が半個室になるので他のお客様との接触を防げます。 ※パーテーション営業はLino**のみ uakoko*は緊急事態宣言中の以外も予約枠を制限しています。
最大5名での営業 緊急事態宣言中の出勤はスタイリストのみの出勤。 今後は土日などお客様が増える事が予想される曜日からアシスタントを入れての営業に戻していく予定ですが、 スタッフの数を減らしての営業になる為、最大5名の少人数体制になります。 uakoko*は最大3人体制になります。
・ 密接した空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 対面での接客を避ける 対面での接触を少なくする為、ヘアーメニューのカウンセリング時、鏡越しでのカウンセリングをさせて頂きます。 また、飛沫感染の可能性を極力少なくする為、店内の会話を対面ではなく鏡越しのみとさせていただきます。
徹底したマスク着用
スタッフもお客様も常にマスクを着用しての施術とさせて頂いています。 スタッフは勿論、お客様にも【不織布マスク】の着用をお願いしています。
・スタッフのコロナ対策
1:出勤前に検温・マスク着用出勤・体調管理 熱がある場合や体調が優れない場合は自宅待機とする
2:出勤後に検温・手洗い・うがい・アルコール消毒・常にマスク着用 熱がある場合は自宅に戻り待機 お客様がいない掃除の時間なども常にマスク着用 3:外出から戻ったら手洗い・うがい・アルコール消毒 買い出しなどで1度外出した場合はその都度行う
4:お客様のご利用ごとにセット面、椅子、クロス、シャンプー台などの除菌を徹底 一人のお客様に対して使用したものは、次のお客様に使用する前に全て消毒 お客様には少しお待ち頂く場合がございますが、コロナウイルス感染防止対策のため、 時間を使って、しっかり消毒しています
また、全スタッフがコロナワクチンを摂取済みです。
・お客様にお願いしている事 1:来店時の検温 必ず全てのお客様にお願いしています。体温計は額・手首で測れるものでスタッフが検温させていただきます。 また、皮膚に接触させずに検温できますのでご安心下さい。 2:店内でのマスク着用(不織布マスク) 必ず全てのお客様に着用をお願いしています。 着用のご協力が頂けない方に関しては、施術をお断りさせて頂いています。 施術中も着用して頂くため、ゴムの部分が邪魔にならないよう、付け方も工夫しています。 スタッフから指示がありますのでご協力お願い致します。 また、マスクをした状態ですと仕上がりイメージが分かりづらい場合があり、 その場合は瞬間的に外して頂くこともございます。
3:渡航歴、健康状態などのご確認 お客様にはWEB予約の際、以下の項目をご確認して頂いています。 1つでも当てはまるお客様にはご来店を控えて頂いております。
1、1ヶ月以内の渡航歴はありませんか 2、1ヶ月以内のコロナ発症者との濃厚接触はありませんか 3、2週間以内に咳・喉の痛みなどの症状はありませんか 4、2週間以内に37.5度以上の発熱はありませんか 5、カウンセリング意外の会話を希望しますか 6、その他コロナウイルス対策についてご不明な点や気になる事がありましたらご記入下さい
4:雑誌・ドリンクのサービス停止 消毒を徹底できない紙媒体はコロナウイルス対策が万全にできない為廃止しています。 ヘアカタログに関しましては、スマートフォンを使用したり お客様へは手渡さずスタッフが持つ事で対応させていただきます。 ドリンクも同様に蓋付きのグラスでは無いもので施術中放置するのは危険と判断し廃止しています。 マスクを着用して頂くため、体温調節が難しくなるお客様もいるかと思います。出来るだけ水分補給できる物をご持参頂く事をお願いしています。 また、店内のコンセントは自由にお使い頂けますので、スマートフォンの充電が出来るようになっています!充電器も用意してありますが、数に限りがありますのでご持参頂けると幸いです。 スタッフに一声かけて頂ければ、コンセントをお刺し致します。 更に、Lino**/uakoko*共にお客様も使えるWiFiを通してあります。ご利用のお客様はスタッフにお申し出下さい。
・他のお客様との接触が不安な方へ 個室をご用意しています。施術料金に+3300円でどなたでもお使いになれます。 ※ご希望の場合はお電話でのご予約が必要となりますのでご注意下さい。 ※個室はLino**になります。
・来店までの道中が不安な方へ 店舗前に無料駐車場をご用意しております。
※1台分のみになりますので、ご利用の場合は予約時にお電話にて確認お願い致します。 ※Lino**の店舗前
Lino**近辺の駐車場のご案内↓↓↓ 1メートル:エコロパーク原宿通り第1(15分/300円・4時間最大1800円) 50メートル:エコロパーク原宿通り(15分/300円・4時間最大2800円) 110メートル:パラカ神宮前第4(30分/500円・4時間最大2000円) 200メートル:アットパーク神宮前2丁目3(20分/500円・6時間最大3000円) uakoko*近辺の駐車場のご案内↓↓↓ ※uakoko*が原宿駅徒歩2分なので駅前の駐車場をご利用下さい 駅から46m/タイムズ神宮前6丁目第2(20分/330円・最大2200円)
駅から149m/タイムズ原宿駅前表参道口第2(20分300円・最大2400円) 駅から300m/タイムズ原宿第2(15分330円・最大2750円) 駅から329m/タイムズ東急プラザ表参道原宿(30分400円・最大2000円)
・美容師が考えるコロナウイルス 目に見えないものと戦わなければいけない日々がこんなにも長く続くとは思いませんでした。 毎日様々な情報に自分の思考を左右されてしまいます。 不安を煽るようなメディアも少なくないです。 でも、空中を浮遊する謎のウイルスが出現したからといって髪が伸びなくなることはありません。 そして、髪を綺麗にしたいという気持ちがなくなることもありません。 私たち美容師が「今」できる事は、どのような状況でもお客様が安心してご来店できる空間を作る事です。 第2波・3波と続き、年末には第6波が来る可能性もあります。緊急事態宣言も繰り返され、コロナ禍がいつ終わるのか分からないのが現状です。 今後も、厚生労働省が出す情報を基に最善の対策をしていきたいと思います。 少しでも不安なくご来店頂けるよう、笑顔で帰って頂けるように今後も取り組んでいきます。
Lino**/uakoko*