【ダメージヘア】髪は何故傷む?ダメージの原因と4つのケア方法
2020/10/11
毎週火曜日/第三月曜日
03-6721-0439
Lino**(リノ)*美容院(美容室)>髪質改善>【ダメージヘア】髪は何故傷む?ダメージの原因と4つのケア方法
2020/10/11
これを読めば理想のサラ艶髪になれる!!
肌の手入れは完璧なのに、気付いたら髪はボロボロ・・・
せっかく綺麗なカラーにしたのに毛先がバサバサ・・・
髪のダメージが気になり過ぎて毎日結んでる・・・
心当たりがある方は絶対にこのブログを最後まで読んで下さい。
理想のサラ艶髪になる方法をお伝え致します。
髪が傷む原因・正しいダメージヘアの対処方法・今すぐできるダメージケア対策を紹介していきます。
髪質改善を行うに当たって、少し髪の知識をお伝えしたいのですが難しい話は後回しにして
まずは1番知りたいダメージヘアのケア方法についてお話ししていきます。
髪について少しでも興味を持って頂けましたら、是非最後まで読んでいただけると幸いです。
痛む原因なども説明したいのですが・・・1番知りたいのはケア方法だと思うのでまずはこちらをお伝え致します。
最近は「髪質改善」というワード自体がネットでブームになっていますが、その方法は様々ありますので
4つの項目に分けて紹介していきます。
毎日、お風呂から上がってすぐにドライヤーをかけますか?完璧に乾かしますか?
髪の毛は濡れている状態の時、キューティクルが開いています。これを閉じるには熱を与えながら乾かす必要があります。
つまり、水に濡れて開いたキューティクルを閉じる方法はドライヤーで乾かす以外にありません。
自然乾燥させても髪の毛は乾きますが、キューティクルは閉じきりません。
キューティクルが開いている状態だと、髪の中にある栄養分やカラー剤などが流れ出てしまいます。
また、自然乾燥させた髪はキューティクルが半開きになるのでそこから剥がれやすくなってしまい、枝毛や切れ毛を作る原因になってしまいます。
また、乾かす前にオイル系のアウトバストリートメント、乾かした後にクリーム系のアウトバストリートメントを使うとよりダメージヘアになるのを防げます。
ドライヤーも毎日使っていれば熱ダメージを加えることになります。しかし、乾かさなければ髪はもっと痛みます。
そこで、熱から髪を守る為、オーバードライ(乾かしすぎ)になるのを防ぐためにオイルを使ってしっかり水分調整を行います。
せっかく綺麗に乾かした髪をそのままにしてしまうと乾燥していくので、髪の水分や油分を保持するためにクリームを使います。
ダメージヘアの補正や髪質改善は自宅で自分で努力することが必要不可欠です。
この後詳しく説明していますが、髪の毛に自然治癒力はありません。
トリートメントは抜けてしまった栄養分を補充するためのものです。
1度入れたからといって一生続くものではありません。
自然治癒力がない為、1度ダメージヘアになってしまった部分は外側から栄養分を入れ続けなければいけません。
ハイダメージの場合は頻度を上げる必要がありますが、基本的には週に1回トリートメントを入れてあげると効果的です。
髪の毛に必要な栄養分が無くなりきらないことがダメージヘアにはとても大切です。
これを継続的に行うことが髪質改善につながります。
自宅でのトリートメントの効果的なやり方はLino**Instagram、IGTVをご覧ください。
自宅でのケアももちろん大切ですが、やはり美容室でのトリートメントもダメージヘアに対する髪質改善としては必要不可欠です。
少しぐらいの風邪なら市販の薬で治りますが、大きい病気になったら病院へ行くのと一緒です。
ダメージを受けすぎた髪には美容室のトリートメントが必要不可欠です。
種類はサロンによって様々ですが、トリートメントではなく髪質改善トリートメントをやっている美容室がオススメです。
今、流行っている酸熱トリートメント(代表定期なものだとミネコラ)は今回お話ししている髪質改善とは少し異なるので注意して下さい。
私が働い働いているLino**でも8割以上のお客様が髪質改善トリートメントを受けています。
Lino**がダメージヘアに対して行う髪質改善トリートメントはお客様の髪の状態に合わせて選んでいます。
3段階のトリートメンを用意し、全てオリジナルでお客様の髪質に合わせてカスタマイズしていきます。
その都度しっかりとカウンセリングをさせて頂きお客様一人一人に合ったトリートメントをご紹介させて頂きます。
病気と一緒で1度で完璧に元の髪に戻せる訳ではないので、次回のことや自宅でのケア方法なども含めて髪質改善を提案させて頂きます。
サロントリートメントの頻度は1ヶ月〜1ヶ月半に1回程度を推奨しています。
ダメージヘアが気になる方へのオススメメニューはこちら
この後、サロントリートメントとドラックストアトリートメントの違いを詳しく説明しています。
気になる方はぜひ最後までお読みください。
上記で上げた3つのケア方法はできる限り必ずやってほしいのですが・・・
+で今日からできる簡単なケア方法を紹介します。
・髪にも使える日焼け止めを使う
髪も皮膚と同じように日焼けします。紫外線は髪にとっても天敵なので日焼け止めをつける事をオススメします。
髪に使える日焼け止めはドラックストアなどで簡単に購入出来ます。
・クリームタイプのアウトバストリートメントを持ち歩く
ダメージヘアの人は髪が乾燥しやすいです。手が乾燥したらハンドクリームを塗るように
髪も乾燥したらクリームを塗ってあげるといいです。
オイルだとベタつくのでクリームやバタータイプの流さないトリートメントがオススメです。
・アイロンやコテを使わない日を作る
熱を加えるとタンパク変性が起きる為(後で詳しく説明しています)髪が痛む原因になります。
低温だったとしても毎日使っているとダメージが蓄積されます。
週に1日でもいいのでアイロンやコテを使わない日を作るといいです。
1、髪が濡れたらすぐにしっかり乾かす
2、週に1回自分でトリートメントをする
3、定期的に美容室でトリートメントをする
4、簡単にできる事から始める
この4つを頭に入れておくと、ダメージヘアは改善されていくと思います。
サロントリートメントは正直ピンキリです。
2〜3日しか保たな買ったという経験はないですか?
髪質改善のトリートメントはとても奥が深いです。
しっかりと知識を持ったスタイリストに施術してもらうと今までと比べ物にならないぐらい
艶々のサラサラヘアーになります!
Lino**では15種類以上あるトリートメントをお客様の髪質、予算に合わせてカスタマイズしていきます。
そして、その場だけの仕上がりではなく今後ずっと続く美髪を作るために計画を立てます。
業界最高峰のトリートメント技術を体験して下さい!人生変わります!!!
メニュー紹介
○最上級!15ステップ&超音波トリートメント ¥13,200(新規¥12,100)
シリコン除去、ブースター(導入剤)を使用し、トリートメントを最大限吸収できる最高級トリートメントです。
○1番人気!11ステップ&超音波トリートメント ¥9,900(新規¥7,920)
髪質改善に必要な成分を超音波アイロンとナノスチーマーを使って髪内部の深層部まで浸透させるトリートメントです。
○低価格!7ステップオリジナルトリートメント ¥7,700
1万円以上の価値があるトリートメントを低価格でご提供!内部補の出来るトリートメントです。
では、ここからは髪が何故痛むかなどをお話ししていきます。
興味がある方は読んでみて下さい。
髪質改善をするに当たって何が重要なのかわかると思います。
専門的な話なので少し難しいですが出来るだけ簡単にお伝えしていきます。
ダメージヘアになる原因は大きく分けて2つの要素があります。
1つ目は外部ダメージです。これは髪の表面にあるキューティクルが傷つき、剥がれる事で起きるダメージです。
2つ目は内部ダメージです。これは髪の内部にあるコルテックスへの刺激・熱ダメージにより起こるダメージです。
具体的な原因をいくつか紹介していきます。
・カラーやパーマなど化学的なダメージ
コレにより、キューティクルが剥がれ栄養分が流出しやすい髪になります。
・紫外線によるダメージ
コレにより、キューティクルが剥がれます。酷い日焼けを受けると肌と同じように髪も軽い火傷状態になり切れ毛や枝毛の 原因になります。
・アイロンやコテなどの熱ダメージ
コレにより、タンパク変性が起こり髪が硬くなります。
紫外線でもダメージを受けるので、普通に生活しているだけでもダメージヘアになっていきます。
そこのカラーやアイロンなどが加わるとさらにダメージは進行していきます。
日々の髪質改善がとても大切です。
髪質改善をするにあたってそもそも髪は何で出来ているのかを知る必要があります。
少し専門的な事も含めて説明しますが、あまり難しい話は好きじゃないという方はこの2つだけ覚えて下にスクロールして下さい。
・髪にはタンパク質・水分・油分の3つが必要
・髪の毛は層になっている
では、もう少し詳しく説明していきます
自分の髪には何が必要なのかを理解する事が髪質改善へ繋がるので簡単に説明していきます。
髪の毛はタンパク質80%・水分10%・油分6%・メラニン色素4%で作られています。
この4つの成分のバランスが崩れるとダメージヘアになります。
つまり、失ってしまった成分を補充し続ける事が出来れば綺麗な髪は保たれます。
そしてもう1つ、髪質改善をするにあたって知っておきたい事があります。
髪の毛の構造です。このブログでもキューティクルやコルテックスなどという単語を使っていますが、今までも1度は耳にした事がある方が多いと思いますがもう少し詳しく説明します。
髪の毛は3層構造になっています。表面から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」
・キューティクルは髪の表面を覆っている部分になります。
キューティクルが剥がれてしまうと、髪内部の成分が流出しやすくなるため
トリートメントやカラーの保ちも悪くなります。
また、髪の手触りもキューティクルによってサラサラ感やツヤ感が保たれています。
キューティクルが剥がれることによって起きるダメージヘアはザラっとした質感や枝毛・切れ毛などがあります。
・コルテックスは髪の80〜90%を占める組織です。
ここに髪に必要な主成分(タンパク質・水分・油分・メラニン色素)が全て詰まっています。
髪が傷んでいる人はコルテックス内がスカスカの状態になっています。
また、カラー剤やパーマ液などの通り道もここにあります。
コルテックスがダメージを受けることによって起きることはカラー・トリートメントの保ちが悪くなる・髪が広がる・癖毛になるなどがあります。
・メデュラは多孔質構造で、ダメージヘアの場合多孔質構造の割合が増加していきますが働きはよくわかっていません。
髪質改善トリートメントは、崩れてしまった髪内部のバランスを整えて上げるトリートメントです。
自分の髪には何が足りないのか知っておくとどのトリートメントを使えば良いかのどが明確になります。
ここまで読んで頂き、まず自分の髪はダメージヘアなのか気になりませんか?
ダメージヘアに見られる症状をいくつか紹介します。
・髪が広がりやすい ・枝毛や切れ毛が多く見られる
・触った質感が硬い ・毛先がチリチリしている
・カラーが抜けるのが異常に早い ・毛先だけ色が抜けてしまう
これらに1つでも当てはまる方はダメージヘアになっている可能性が高いです。
髪質は人によっって強い・弱い・痛みやすいなどがあります。
自分で判断するのは難しいので気になる人は1度美容師さんに相談してみると良いと思います。
最初に方に軽く触れていますが、髪の毛に自然治癒力はありません。
傷口のように自然に元に戻る事はあり得ません。
髪はタンパク質ですが、爪と同じで切っても痛くないように伸びるけど生きている訳ではありません。
自然治癒力もターンオーバーをする力はありません。なので、1度傷ついてしまった髪は自然に元に戻ることはありません。
では、どう治していくのかですが・・・
歯の治療に似ています。1度折れてしまった歯がまた生えてくることはないですよよね。
折れてしまった部分はセラミックなどを使って補正していくのと似ていて、
髪も1度抜けてしまった栄養分(コルテックス部分)は復活しないので
新たな栄養分を髪の内部に入れ込んでいきます。
こうして、足りなくなってしまった栄養分(コルテックス部分)を補充していきます。
また、今後虫歯になりにくくするために歯にはフッ素加工をすることがありますよね。
髪にもキューティクルを守るためにトリートメントを使って膜を張ってあげるとダメージヘアになりにくい髪が作れます。
歯の治療と違うところは、永久的ではないという点です。
髪はどんなに気を付けていても、紫外線に当たるし毎日シャンプーをします。カラーやパーマを一切しない方でもダメージを1ミリも受けないことは不可能です。
風にも太陽にも当たらない、温度や湿度も一定、髪が濡れる事がない生活を送っていれば痛まない事もあるかもしれませんがそんな生活は不可能です。
1度100%で栄養分を補充してあげてもそのまま放っておくと栄養分はどんどん減っていってしまいます。
髪の栄養分が少なくなればなるほど、髪がパサついたり枝毛や切れ毛が増えていきます。
また、キューティクルが剥がれ落ちるとカラー剤も流れ出てしまうため色落ちが早くなります。
そこで、冒頭で説明したように1ヶ月から1ヶ月半に1回美容室でしっかり髪質改善トリートメントを施術し
それが抜けきらないように週に1回自宅でトリートメントするというのが効果的です。
「トリートメント」とネット検索すると莫大な数の商品が出ていきます。
金額も様々です。最近では100円均一でも売っています。韓国コスメの通販サイトなどでも見かけますし、ドラックストアに行けば専用のコーナーがあります。
髪質改善ブームにある今、多くの企業がトリートメント商品を出しています。こんなにあるとまずは何を選んで良いのかわからなくなります。
そして、家でもトリートメントができるのに何倍もの値段を支払って美容室でトリートメントをする意味はあるのかという疑問が生じると思います。
「サロントリートメント」
全ての成分を1つずつバラバラに髪に入れていきます。(システムトリートメントと呼ばれるもの)美容室で髪質改善のトリートメントを受けた事がある人は分かると思いまいすが、工程が長いです。Lino**の髪質改善トリートメントも15ステップ・11ステップ・7ステップのものがあります。これは髪に必要な成分を1つずつ入れていくためです。
必要な成分を100%髪に入れ込む事ができます。
「ドラックストアなどで購入できるお家トリートメント」
例えば1つの商品に10種類の栄養分が入っている商品の場合、1つの成分は十分の1ずつしか入っていないことになります。
これが悪いというわけではなく、お家で簡単にできるようにするための方法という感じです。
実際に自分で15ステップもあるトリートメントをやるとなるとコストも時間もかかります。
自宅で使えるトリートメントはそれ1つで数種類の栄養分を入れ込む事が出来ますが、1つ1つの栄養分は薄いです。
「サロントリートメント」
髪の深層部まで栄養分を浸透させる事ができるため、修復作用が高いです。
また、ただ栄養分を入れているだけでなく定着しやすくなるような仕組みになってます。
この説明をすると難しい話になってしまうので、簡単にまとめると・・・
ダメージヘアになってしまった髪はストローのように中が空洞になっています。
ここに栄養分を流し込んでも、また流れ出てしまいます。
サロントリートメントの特徴はこの空洞になってしまった部分にトリートメントが止まってくれるようにしています。
人工的に網を張っているようなイメージです。この為、トリートメントの保ちが良くなります。
「ドラックストアなどで購入できるお家トリートメント」
髪の表面に作用するものが多いです。最近では内部にしっかり浸透してくれる商品もありますが髪の中心部までは届かないものが多いです。
髪を修復するというよりはこれ以上悪くならないようにするために使用するという感じです。
ドラックストアやネットで買えてしまう商品は本当に沢山あります。
CMやSNSのPRに惑わされずに、自分の髪質に合うものを探すのが良いと思います。
同じトリートメントでも効果が違います。
美容師としてオススメしているのは
髪質改善をしっかりやりたい場合は1ヶ月に1回サロントリートメン・サロン専売品のホームケアで週に1回お家トリートメントをする事です。しかし、これはお金も時間もかかります。
髪質改善をしたいとは思っているけれど、毎月はお金をかけれない場合は
1ヶ月半に1回サロントリートメント、安めの物でも良いので毎日お家でトリートメントをするというのが良いと思います。
サロントリートメントは高くて手が出せないという人は、1ヶ月に髪に使える金額を計算してみてください。
その金額内でできることを美容師さんと相談することをオススメします。
今、「髪質改善」「トリートメント」「ダメージヘア」などがネット上でホットワードとして上位に上がってきています。
今回はダメージヘアを改善させるための髪質改善のトリートメントや今すぐ出来るケア方法などをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
このブログを通してダメージヘアに対しての知識や髪質改善の大切さなどが少しでも伝わっていたら幸いです。
ダメージヘアに限らずですが、髪の毛は奥が深いです。悩みがある場合は、ネットやSNSの情報だけを信じるのではなく必ずプロである美容師さんに相談してください。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
痛まないカラーや透明感カラー・髪質改善トリートメントについてなどのブログも書いています。
興味がありましたらそちらも合わせてご覧ください。
Lino**
明治神宮前駅・原宿駅から5分
表参道駅から7分
東京都渋谷区神宮前3-20-18 高山ビル1F
03-6721-0439
info@linotokyo.com
[open] 平 日 :12:00~21:00 土日祝 10:00〜19:00
[close] 毎週火曜日・第3月曜日
美容師という仕事を通して「可愛い」「綺麗」「かっこいい」「お洒落」は作り出せるモノという事を
一人でも多くのお客様に伝えていきたいと思っています。
美容の技術を使って少しでも皆様が輝く姿になるお手伝いをさせて頂きます。
『SNS』で最新トレンドのカラーやヘアアレンジ動画などを発信しています。
質問コーナーなどもやっていますのでフォローして頂けたら幸いです。
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCtkcilWwG64Wj5gXXiju_Lw?view_as=subscriber
Twitter→https://twitter.com/ocirrrr
Instagram(メイン垢)→https://www.instagram.com/ricopinsanhatomato/?hl=ja
tiktok→http://vt.tiktok.com/7BW9F/
Lino** Rico
Copyright© 2021 Lino All rights reserved.
《Lino**のトリートメントの持続性は業界No.1》その違いとは? Lino**オリジナルトリートメントは髪の成分の元となるタンパク質・アミノ酸を、きちんと、有効濃度(毛髪を補修するのに必要な濃度)を髪に浸透させていく独自のトリートメント方法です。 あなたの髪質に合わせ、ヘアケアリストがオーダーメイドのトリートメントを調合させて頂きます☆今までに体験したことのない【柔らかく、いつまでも触ってしまう質感】をご提案いたします!!
《15行程もの作業を行い髪の内部に一つ一つ丁寧に栄養を補給していきます!》 【step1】 デトックストリートメントでシャンプーだけでは落としきれないコーティング系やシリコンの汚れを除去します。 この作業はお化粧でいうメイク落としのようなものでメイクもただの洗顔では汚れが落としきれないのと同じように髪の毛もシャンプーだけでは落としきれないコーティング系の汚れがあります。 髪をすっぴん状態にすることでより次に行うトリートメントの浸透率を上げます。 シャンプー後に透明のお湯しか出ない状態からデトックスオイルを使うと白く濁ったコーティング剤が溶け出てきます。 【step2】 ブースター(美容導入液)を使いこれから行うトリートメントの浸透率を格段に上げていきます。 この作業は先程のメイクと同じで近年、導入液を使って化粧水、美容液の浸透率をあげているのと同じように髪のトリートメント浸透率を上げる成分を使用しています。 【step3】 1つ目の反応型内部補修トリートメントをつけます。天然保湿成分やCMC成分の配合により毛髪内部のダメージ部分に浸透し、健やかな毛髪に導くための基盤を作ります。 天然保湿成分やCMC成分の配合により毛髪内部のダメージ部分に浸透し、健やかな毛髪に導くための基盤を作ります。 【step4~6】 さらに髪の元となる分子量の違う三種類のトリートメント、低・中・高分子量のダメージ補修PPTトリートメントを直接振りかけて浸透させていきます。 《【ナノプレッソスチーム】スーパーヒーティングシステムの効果》 【step7】 4.0気圧の高圧で発生させた加圧スチームで210度の過熱スリームを生成、高い熱エネルギーを持つ、ナノサイズ(0.26ナノメートル)の加圧過熱スチームを髪に届けることが出来、ナノサイズの水分子と熱エネルギーがキューティクルを開き、水がスムーズに浸透しはじめ、トリートメント剤を導く水路を作ります。 そして、水分バランスを整え、髪の深部まで浸透、定着させトリートメントの効果を高めます。
《ULTRASONIC(超音波)の力とは?》 【step8】 従来のトリートメント促進機のように熱を加えるものや、髪のダメージとなるアルカリ剤等でキューティクルを膨潤させることなく、毎秒100万回の超音波振動の働きによりトリートメントの栄養成分をさらに分解し髪のより内部まで侵透させることが可能になりました。 お客様一人ひとりの髪質に合わせ超音波振動率、遠赤外線の放出量を調整し、最大限にトリートメント成分が浸透するように行なっていますので持続性は抜群です。
《シャンプー台でドライヤーを使用し、化学反応を起こします!!》
【step9】 形状記憶高分子たんぱく質を注入 【step10】 反応型油分系ヘアトリートメントを注入 【step11】 step5と6の成分を化学反応により髪の内部に定着させるためシャンプー台でドライヤーを使用し熱と風で化学反応を起こしトリートメントを促進させます。 《泡パックトリートメントとは?》
【step12】 毛髪修復成分の泡パックトリートメントで根元から毛先まで髪全体に栄養を補給していきます!
《カラーやパーマをすることにより起こるダメージ源、残留アルカリを除去》 髪はもともと弱酸性ですがカラーやパーマ剤には薬剤反応を促進させるためにアルカリ剤が使用されます。そのアルカリ剤が髪に残りやすく、定着してしまうことにより髪pHバランスが不安定になりダメージとなっていきます。 【step13】 残留アルカリを除去する成分が入っているトリートメントを使用し、もとの髪のpHバランスの弱酸性に戻す効果があります。 《キューティクルケア》 【step14】 髪の表面(キューティクル)をCMC(トリートメント)が整えるとともに、毛髪を包み込んで補修成分を閉じ込めますので完全修復が図れます。 【step15】 仕上げにハイダメージ用ヘアオイルを使用します。キューティクルをさらに整え、髪の中間~毛先部分の引っ掛かりをケアしドライヤーやコテの熱からもカバーします。 《完全修復型Lino**オリジナルホームケアとは?》 Lino**オリジナルトリートメントを施術したお客様には一ヶ月分のオリジナルトリートメントホームケアが付きます。Lino**のトリートメントは今までにない仕上がりと一ヶ月以上良い状態が続く持続性が特徴です!ぜひ、自分史上最高の髪を求めている方はオススメです。
before 髪の表面のポワつきと栄養不足によりうねりやパサつきが目立ちます。
after 髪表面のポワつきが収まり、髪の毛一本一本が栄養補給されたことにより収まりが良く自然なツヤとまとまりがあります。 before 髪全体に枝毛が無造作に出てしまっているのでツヤがなく感じます。 after 枝毛部分も栄養補給され整うことにより、収まりが良くなりツヤが出ています。
とは? 《まとめ》 髪質、髪のダメージ具合、どの成分が足りていなく髪の状態が不安定なのかを見極め、徹底的に栄養を入れ込み完全修復を行うのがLino**オリジナルトリートメントです。 美容院でトリートメントをしてもすぐバサバサに戻ってしまうと諦めていた方も多いかと思います。 ぜひ一度Lino**のトリートメントをお試しに来てください。
15step Lino**オリジナル超音波トリートメント ¥(税込) 13,200→ ¥12,100(税込)
Lino**オリジナル超音波トリートメント(初回限定20%OFF) ¥9,900(税込) → ¥7,920(税込) 学生はずっと¥7,920
【初回クーポンメニュー】 カット+Lino**オリジナル超音波トリートメント ¥17,050(税込) → ¥13,750(税込)
100%コラーゲンカラー+Lino**オリジナル超音波トリートメント ¥18,700〜(税込) → ¥13,750(税込) アディクシーカラーにする場合はプラス¥1,100(税込)
カット+100%コラーゲンカラー+Lino**オリジナル超音波トリートメント ¥25,850〜(税込) → ¥18,700(税込) アディクシーカラーにする場合はプラス¥1,100(税込)
サロン情報
Lino** 明治神宮前駅・原宿駅から5分表参道駅から7分 東京都渋谷区神宮前3−20−18 高山ビル1F03−6721−0439
info@linotokyo.com
[open] 平 日
12:00~21:00土日祝 10:00〜19:00
[close] 毎週火曜日・第3月曜日