【2020年】メンズミディアム決定版!モテるミディアム の作り方
2020/08/15
毎週火曜日/第三月曜日
03-6721-0439
Lino**(リノ)*美容院(美容室)>メンズ>【2020年】メンズミディアム決定版!モテるミディアム の作り方
2020/08/15
2020年春メンズミディアム!モテるメンズミディアムの秘訣!
こんにちは!Lino**のRicoです。
メンズミディアムってどのくらい?という疑問は感じたことありますか?
美容師をしていて「これってミディアムですか?」と聞かれることが多いです。
そもそも髪の長さの定義は誰が決めているのか。そんな疑問を解決していきます。
そして、今の髪型に飽きた方・少し髪を伸ばして見たい方、最後までお読みください!
何かしらのヒントになると思います。このブログでは
「メンズミディアムってどのくらい?」
「2020年春にオススメ最新トレンドのメンズミディアムスタイル」
「簡単にできるメンズミディアムのセット」を紹介していきます。
メンズスタイルをレングス(髪の長さ)で分類すると・ボウズ・ベリーショート・ショート・ミディアム・ロングの5つにわけられます。それぞれがどのくらいの長さの事を指すのか
美容学校などで使う教科書通りだとミディアムは耳が半分以上隠れる長さであり襟足が前からしっかりと見え且つ肩には付かない長さである事という表記になります。
しかし実際に流行るスタイルや使われる表記は時代やトレンドによって変化し、その時代に活躍した美容師が長さの定義をその都度作り上げていきます。
例えばギャル男が流行った時代だと全体的に長めに設定され、ベッカムヘアーが流行った時代は短めに設定されます。
2020年春のミディアムは前髪が目にかかる程度・耳が半分程度隠れる・襟足が少し前から見える長さ、この3つの内1つでも当てはまるとミディアムに分類されます。
しかし明確な基準があるわけではないので、そのスタイルを作った美容師の感覚で決められていきます。
その為、雑誌やネットにはメンズミディアムと表記されていても切ってもらう美容師に写真を見せるとショートですね!と言われる事もあります。
身長170センチが大きいという人もいれば小さいという人もいるのと同じです。あまり表記に囚われない方が失敗せずにやりたい髪型になります。
今期流行るメンズミディアムは大きく分けて2パターンです。
昨年から続くマッシュブームから流行っている「ミディアムマッシュ」と今年に入って再び注目が集まるウルフから流行る「ミディアムウルフ」メンズの髪型において不動の人気となったマッシュと時代を問わず人気のウルフで作るミディアムは令和になっても流行る2大メンズミディアムスタイルです。
美容室でのオーダーシートと似合う輪郭や似合わせのポイントも書いてあるので参考にして下さい。
メンズミディアム度:★☆☆☆☆
前髪:目にかかるぐらい
サイド:耳半分
トップ:8センチ前後
襟足:前から少し見える長さ
顔を縦長に見せたい人はこのマッシュがオススメです!丸顔に悩んでる人はぜひ!
また、前髪をストレートで残しているのでかき上げ前髪よりも額を隠す事ができ、センター分け初心者に人にもオススメです!
セットも難しくないのでミディアム初挑戦に向いているヘアスタイルです。
メンズミディアム度:★★☆☆☆
前髪:眉上
サイド:耳1/3
トップ:10センチ前後
襟足:前から少し見える長さ
前髪を重めに作っているので顔を小さく見せたい人にオススメです。
ミディアムをやってみたいけどチャラくなりそうだなあ・・・と悩んでいる方はこのぐらいのミディアから挑戦してみるといいと思います。 全体的なシルエットは前髪も襟足も長めですが、トップが短いのでセットする時もショートとそんなに変わらない雰囲気でできます。
前髪はストレートの状態で毛先だけを少し流します。全体のシルエットもカール感を強くださずにナチュラルなセットにするとミディアムでも爽やかな印象になります。
メンズミディアム度:★★★☆☆
前髪:目下(巻いて目にかかる程度)
サイド:耳3/4
トップ:13センチ前後
襟足:前から少し見える長さ
面長に悩んでいる人にオススメ!耳横までしっかりとボリュームが出せる長さなので輪郭補正が出来ます!
襟足は短めなので長すぎるという印象にもなりずらいです。流行りの雰囲気イケメンになれる髪型はこれ!
全体的に大きめの1カールがかかるようにセットするとより雰囲気イケメンのシルエットがつくれます。
メンズミディアム度:★★★★☆
前髪:目下(巻いても目下)
サイド:耳3/4
トップ:13センチ前後
襟足:少し横向いて見える長さ
かっこいい人がやってる髪型!というイメージもありそうな前髪長めのスタイルです。
セットもしっかりしないと形にならないので簡単ではないですが
自分でこの長さのミディアム を扱えるようになればかっこいい人になれます!!!!
おしゃれが好きな人には是非挑戦してもらいたいミディアムスタイルです。
全体的に細かいウェーブ感を持たせ、ワックスでしっかりとセットすると簡単におしゃれ感が作れます。
メンズミディアム度:★★★★★
前髪:目下(巻いても目下)
サイド:耳が隠れる程度
トップ:15センチ前後
襟足:5センチ
最大小顔効果!!!そしておしゃれ!!!
ボリューム調整や形の調整も自由にできる長さなのでどんな輪郭でも似合わせる事が出来ます。
自分で毎日セットするのが苦手な人はパーマをかけることをオススメします!!
パーマをかけてしまえばセットも簡単!濡らした髪にワックスを揉み込んで
形を整えたら後は自然乾燥でもOK!!楽しておしゃれが手に入る!!!
ランダムにパーマをかけてストレートの部分を少し混ぜるのがポイント!全部にカールを付けるとボリュームが出過ぎてしまいます。
ミディアムスタイルのパーマは毛量や髪質・頭の形に合わせる事が大切です。
メンズミディアム度:★☆☆☆☆
前髪:目上ギリギリ
サイド:耳にかかる長さ
もみあげ:耳たぶ丁度
襟足:軽く外ハネできる程度
少し長めのウルフぐらいの感覚で挑戦できるミディアムウルフです。
全体的に大きく動かせるので束感セットが好きな人にオススメです。
王道が好きだけど、いつものウルフカットに飽きたら少し伸ばしてみるのもいいかも!
ストレートの外ハネや前髪の内側をストレートで残すなどバランスを取りながらセットすれば
ミディアムウルフでもチャラくなりすぎないスタイルになります。
メンズミディアム度:★★☆☆☆
前髪:目にかからない長さ
サイド:耳2/3程度
もみあげ:耳の穴が隠れる程度
襟足:外ハネできる程度
ミディアムウルフの定番はこれ!!
外ハネセットも簡単にできる長さです!トップは短めなのでワックスだけでも
綺麗な形にセット出来ます。
前髪が長め・軽めのスタイルです。
面長を隠したい人はこのぐらいのミディアムがオススメです。
ストレートアイロンで作れる王道スタイルです。セットが苦手な人でも挑戦しやすい長さです。
メンズミディアム度:★★★☆☆
前髪:目上ギリギリ
サイド:耳1/3
もみあげ:耳半分
襟足:大きく外ハネできる程度
ミディアムでも動きを大きくつけたい人はこのバランスがGood!
襟足を長めに残しているので前から見た時のバランスが作りやすいです。
頭が大きいのが気になる人に試して欲しいスタイルです。
また、日本人はハチが張っている人が多いので頭の形が悪くてセットがうまくいかない人にもオススメです。
長めの髪をセットするので最初は少し面倒に感じるかと思いますが、自分の頭の形に合ったシルエットを見つけられると
簡単にセットできるようになります。
ストレートの部分とカールさせる部分を織り交ぜているので、どんな髪質や頭の形にも合わせられるスタイルです。
直毛の人や剛毛の人はパーマをかけるのもオススメです。
メンズミディアム度:★★★★☆
前髪:目下
サイド:耳2/3
もみあげ:耳下(リバースに流して耳2/3)
襟足:耳裏から長めにカット(約7センチ)
センター分けのミディアムウルフは少しハードルが高いなあと感じる人も多いかもしれませんが、
この髪型は前髪を下ろすこともできるので服装や気分によってスタイリングを楽しめます。
全体的に軽くしすぎないようにカットする事で、ミディアムでもチャラくなりすぎないように調整しています。
おしゃれや髪のセットが好きな人には是非やって欲しい髪型です。
センター分けにする時は顔回りをストレートでスッキリ魅せ、前髪をおろす時は毛先をカールさせ流すと
いい感じの長さとバランスにセット出来ます。
メンズミディアム度:★★★★★
前髪:目下(巻いても目下)
サイド:耳下
もみあげ:耳たぶが隠れる長さ
襟足:ランダムに動く長さ(10センチ弱)
非王道なのにモテる!!雰囲気でモテるならこれ!!!
ウザバングの脱力ミディアムウルフは兎に角おしゃれ!!!
セットは多少難しくなってしまうので、苦手な人はパーマをかけることをオススメします。
トップ・前髪・襟足すべてを緩くカールさせてからセットします。
気合いが入っているわけでもなく、手抜きなわけでもなく絶妙なニュアンスが作り出す雰囲気は
誰もが求めるオシャレ男子になれる!!
ヘアカタログやインスタグラム・ホットペッパーなどに載っているスタイル写真のほとんどは
コテやアイロンを使ってセットされています。その為、カットのみでは再現できないモノが多いです。
自分でセットを覚えるのか、パーマで近づけるのかの2択になります。
美容室を予約する場合はカットで予約をし、メモ欄などにパーマ相談と記入しておくと
スムーズに進むと思います。
もしくは、セットは苦手だからパーマをかけたいと悩んでいる場合はカット・パーマで予約をし、
メモ欄にパーマ相談して決めたいなどと記入しておくといいと思います。
カット→¥6600(マイクロバブルシャンプー・マッサージ・眉カット込み)
カット&パーマ→¥13200(マイクロバブルシャンプー・マッサージ・眉カット込み)
※新規料金(ホームページ記載のクーポン利用時)
メンズミディアムスタイルをやる上で重要な事は、だらしなく見えない事・清潔感を保つ事です。
ミディアムスタイルはカッコいいと思っているのに挑戦しない人がほとんです。
その理由は長いとセットしずらいからというのが1番多いです。セットさえ覚えてしまえばかっこいい・お洒落なミディアムスタイルを楽しめます!
NOセットミディアム=だらしない男子
完璧セットミディアム=モテ髪男子
☆放射状に乾かす(寝癖がついている状態では100%綺麗にセット出来ません!)
★ワックスを全体に馴染ませる(1度に手に取る量は1円玉程度です。この量を2〜3回繰り返して、髪全体にワックスが馴 染むようにしていきます)
☆全体のシルエットを作ります。しっかりと鏡を見てひし形になるようにセットします。
★セットを長持ちさせたい方はスプレー必須です!ワックスだけで1日持たせるのは無理です!
☆初めてアイロンを使う時は1度電源を入れずに使って練習するのがオススメです。
低音で使ったとしても触れてしまったら 火傷します。アイロンとの距離感などを把握してから電源を入れて使うといいです。
★アイロンの温度は120度〜170度で十分です。高い温度に設定すると折れ線が付きやすくなるので失敗の原因になります。
☆アイロンを使う時はめんどくさがらず、ダッカール(髪を留めるクリップ)を使いながらセットします。
☆初めてコテを使う時はアイロン同様、1度電源を入れずに練習することをオススメします。アイロンよりも火傷しやすいの で注意して使っていきましょう。
★束感を綺麗に出すコツは根元からしっかり熱を与えることです。根元の立ち上がりがシルエットを決めるポイントのなりま す。
☆コテの温度は160度〜180度程度です。細めの束を巻いていくので温度を上げすぎると毛先がチリつくので注意です。
美容室で伝える時は「ミディアム」でとアバウトに伝えるのはやめましょう。
流行りの移り変わりが早かったり、発信ツールが個人で行えるSNSが中心の為長さの基準が明確ではなく、美容師の個々で定義が多少異なります。
写真を持っていくのが1番ですが、ピッタリこれ!という写真を見つけるのは難しいので全体の雰囲気はこれ・前髪はこれ・襟足はこれ、というようにいくつか自分のイメージに合ったものを美容師に見せるのがオススメです。
美容師さんのオススメに切って欲しい・似合う感じにして欲しい!という方は以下3点を伝えてください。
・どんな服装なのか・ワックスは使うのか・どんな印象に見られたいのか
いつも通っている美容室なら心配ないですが、初めて行く美容室でオススメにカットしてもらいたい時はこの3つを伝えておくと思い通りの自分に似合うスタイルになると思います。
また、「メンズミディアム」で検索して出てくる画像やヘアカタログの写真は99%アイロンやコテを使ってセットしています。
ワックスを使わなければセットは出来ません。アイロンやコテを使わずに外ハネやリバース・ミックスの動きを出すにはパーマが必須です。
自分が普段どのくらいヘアセットに時間をかけているのかを考えてパーマをかけるのか、アイロンやコテの使い方を覚えるのか選択してみてはいかがでしょうか。
お洒落でかっこいいメンズミディアムスタイルを作れるようになったらモテ髪男子です!
ツーブロック=ショートのイメージはありませんか?
ツーブロックは主にサイドや襟足を刈り上げたスタイルのことを指します。
刈り上げるという単語だけ聞くとすごく短髪になってしまう気がしますが。。。
ツーブロックの部分以外の長さを長めに残しておけば短髪ではなく、ミディアムのツーブロックスタイルを作ることができます。
ここで疑問なのがミディアムにしたいのに、なぜ刈り上げてツーブロックを作るのかです。
ツーブロックを入れる人には大きく分けて2つの理由があります。
1つ目はスッキリとさせたいから。
2つ目はデザインとしてツーブロックにしたい。
ミディアムにすると髪のボリュームが出過ぎてしまったり、まとまりが悪くなったりします。
ミディアムの長さに対してサイドや襟足の内側だけ刈り上げてツーブロックにすることで
ボリュームを減らすことができ、まとまりやすくなります。ミディアムでもスッキリとしたスタイルが作れます。
また、ツーブロックにしておくと髪を耳にかけた時や前髪をかきあげた時などに
ツーブッロクの部分が少し見えるのもおしゃれなデザインです。
また、2019年秋冬から2020年にかけてセンター分けが流行っています。
センター分けにするには前髪にある程度の長さが必要となるのでショートミディアム〜ミディアムのスタイルになります。
メンズのセンター分け前髪は今までになかった流行りなので注目度が高いです。
前髪部分を耳にかけたり、軽く結んだりとアレンジが効くのも人気の理由です。
今、流行っているセンター分けスタイルもツーブロックのミディアムスタイルに作ることが多いです。
メンズのミディアムスタイルは賛否両論分かれる髪型です。
セットや手入れをしておかないとずっと髪を切っていない人と思われてしまう可能性もあります。
メンズのミディアムはしっかり束間を作るスタイルよりかはクシャッとパーマっぽくセットする事も多いので
バランスが悪いと寝癖に見えたりだらしない人だなと思われてしまいます。
ツーブロックを入れておくと、セットも楽になるのでオススメです。
綺麗に乾かした後、オイルをつけて完成!簡単なのにおしゃれ男子になれる!!
韓国人気で流行中!重めラインのミディアムマッシュです。
ミディアムの束間スタイルの定番はサイドをリバースに流すスタイルです。
リバースに流した時にサイドにボリュームが出過ぎてしまうとバランスが悪くあまりかっこいい髪型ではありません。
サイドに少し(低めの)ツーブロックを入れていくとスッキリと収まったリバーススタイルが作れます。
眼鏡をかける方にもおすすめです。
サイドにボリュームがありすぎるとメガネのフレームに乗ってしまい
全体のバランスが悪くなってしまいます。
ツーブロックにしておくとゆるく巻いたパーマスタイルでも
サイドのボリュームが抑えられているのでバランス良くセット出来ます。
モテるメンズミディアムは見つかりましたか?挑戦していたいと思っている方の力になれていたら嬉しいです。髪型で人は変わります。
何か1歩踏み出したい時、今の自分を変えたい時、自信が欲しい時、気分転換に髪型を変えてみるのもオススメです。
「人は見た目が9割」有名な言葉です。これを聞いてあなたはどう感じますか?二重だからかっこいい・鼻が高いからかっこいい、確かにそうです。
これは整形でもしなければ変えられない運命です。
でも、清潔感があってかっこいい・いつもお洒落でかっこいい、これも見た目の9割に含まれます。
そしてこれは作り出す事が出来ます。整形よりもリスクなく低予算で作れるかっこいいも沢山あります。
私は美容師として「人は見た目が9割」この言葉を大切にしています。あなたの9割を作る手助けができればいいなと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Ricoブログリスト
【2020年】原宿美容師が教えるメンズヘアカラー~15スタイル+Q&A~
メンズパーマ21選 失敗したくないあなたへ!原宿現役美容師が徹底解説
メンズ美容師がオススメする新社会人の髪型 3スタイル(ツーブロック&ショート)
2020年最新メンズショート!流行る髪型とそのスタイリング方法
Lino** 明治神宮前駅・原宿駅から5分 表参道駅から7分
東京都渋谷区神宮前3−20−18 高山ビル1F
03−6721−0439
info@linotokyo.com [open]
平 日 12:00~21:00
土日祝 10:00〜19:00 [close]
毎週火曜日・第3月曜日
美容師という仕事を通して「可愛い」「綺麗」「かっこいい」「お洒落」は作り出せるモノという事を
一人でも多くのお客様に伝えていきたいと思っています。
美容の技術を使って少しでも皆様が輝く姿になるお手伝いをさせて頂きます。
『SNS』で最新トレンドのカラーやヘアアレンジ動画などを発信しています。
質問コーナーなどもやっていますのでフォローして頂けたら幸いです。
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCtkcilWwG64Wj5gXXiju_Lw?view_as=subscriber
Twitter→https://twitter.com/ocirrrr
Instagram(メイン垢)→https://www.instagram.com/ricopinsanhatomato/?hl=ja
tiktok→http://vt.tiktok.com/7BW9F/
Lino** Rico
Copyright© 2021 Lino All rights reserved.
・Lino**が行うコロナウイルス対策 緊急事態宣言・コロナウイルスの蔓延で美容室に行っても安全なのかと不安に感じている方が多いと思います。 まず初めに、美容室は自粛対象外(生活に必要)と政府の判断のもと、コロナウイルスに対する感染予防対策を取らせて頂き営業をしております。もちろん、世の中の状況を考え時短営業や人数制限なども考慮した上での営業になります。 さらに、お客様に安心してご来店いただけるようにコロナウイルス対策を万全にしています。 ・消毒や検温の徹底 ・個室の用意 ・無料駐車場 などできる限りのウイルス対策をしてお客様をお待ちしております。 以下、厚生労働省からの情報と合わせて対策案を紹介しています。
・密閉空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
店内入り口のドアを常に開放してあり、密閉空間にならないようにしています。 また、美容室の空調管理は美容師法施行細則にて「換気 美容所内の空気1リットル中の炭酸ガスの量を5立方センチメートル以下に保つこと。」と定められています。この基準により、十分な換気を保つ事ができています。 ※クーラーをつけている季節は換気扇をフル活動させ、店内の空気が常に入れ替わるようにしています。
・店舗内の密集を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
予約枠の制限 Lino**ではそれぞれのスタイリストの予約を1時間に1枠に制限しています。 また、メニュー数などで滞在時間が長くなる場合は店舗全体で予約枠数を制限しています。
ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)の確保 お客様同士の距離感覚を確保する為に緊急事態宣言中、セット面を1席づつ空けてご案内しています。 ・パーテーションの設置 基本は1席空けてお客様をセット面にご案内させて頂いていますが、 今後、自粛開けにお客様が増える事を考え、セット面とセット面の間にパーテーションを設置しています。 全席が半個室になるので他のお客様との接触を防げます。
最大5名での営業 緊急事態宣言中の出勤はスタイリストのみの出勤。 今後は土日などお客様が増える事が予想される曜日からアシスタントを入れての営業に戻していく予定ですが、 スタッフの数を減らしての営業になる為、最大5名の少人数体制になります。
・ 密接した空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
対面での接客を避ける 対面での接触を少なくする為、ヘアーメニューのカウンセリング時、鏡越しでのカウンセリングをさせて頂きます。 また、飛沫感染の可能性を極力少なくする為、店内の会話を対面ではなく鏡越しのみとさせていただきます。
徹底したマスク着用
スタッフもお客様も常にマスクを着用しての施術とさせて頂いています。
・スタッフのコロナ対策
1:出勤前に検温・マスク着用出勤・体調管理 熱がある場合や体調が優れない場合は自宅待機とする
2:出勤後に検温・手洗い・うがい・アルコール消毒・常にマスク着用 熱がある場合は自宅に戻り待機 お客様がいない掃除の時間なども常にマスク着用 3:外出から戻ったら手洗い・うがい・アルコール消毒 買い出しなどで1度外出した場合はその都度行う
4:お客様のご利用ごとにセット面、椅子、クロス、シャンプー台などの除菌を徹底 一人のお客様に対して使用したものは、次のお客様に使用する前に全て消毒 お客様には少しお待ち頂く場合がございますが、コロナウイルス感染防止対策のため、 時間を使って、しっかり消毒しています
・お客様にお願いしている事 1:来店時の検温 必ず全てのお客様にお願いしています。体温家は額で測れるものでスタッフが検温させていただきます。 また、皮膚に接触させずに検温できますのでご安心下さい。 2:店内でのマスク着用 必ず全てのお客様に着用をお願いしています。 着用のご協力が頂けない方に関しては、施術をお断りさせて頂いています。 施術中も着用して頂くため、ゴムの部分が邪魔にならないよう、付け方も工夫しています。 スタッフから指示がありますのでご協力お願い致します。 また、マスクをした状態ですと仕上がりイメージが分かりづらい場合があり、 その場合は瞬間的に外して頂くこともございます。
3:渡航歴、健康状態などのご確認 お客様にはWEB予約の際、以下の項目をご確認して頂いています。 1つでも当てはまるお客様にはご来店を控えて頂いております。
1、1ヶ月以内の渡航歴はありませんか 2、1ヶ月以内のコロナ発症者との濃厚接触はありませんか 3、2週間以内に咳・喉の痛みなどの症状はありませんか 4、2週間以内に37.5度以上の発熱はありませんか 5、カウンセリング意外の会話を希望しますか 6、その他コロナウイルス対策についてご不明な点や気になる事がありましたらご記入下さい
4:雑誌・ドリンクのサービス停止 消毒を徹底できない紙媒体はコロナウイルス対策が万全にできない為廃止しています。 ヘアカタログに関しましては、スマートフォンを使用したり お客様へは手渡さずスタッフが持つ事で対応させていただきます。 ドリンクも同様に蓋付きのグラスでは無いもので施術中放置するのは危険と判断し廃止しています。 これから夏になり熱中症の心配もありますので、出来るだけ水分補給できる物をご持参頂く事をお願いしています。
・他のお客様との接触が不安な方へ 個室をご用意しています。施術料金に+3300円でどなたでもお使いになれます。 ※ご希望の場合はお電話でのご予約が必要となりますのでご注意下さい。
・来店までの道中が不安な方へ 店舗前に無料駐車場をご用意しております。
※1台分のみになりますので、ご利用の場合は予約時にお電話にて確認お願い致します。
Lino**近辺の駐車場のご案内↓↓↓ 1メートル:エコロパーク原宿通り第1(15分/300円・4時間最大1800円) 50メートル:エコロパーク原宿通り(15分/300円・4時間最大2800円) 110メートル:パラカ神宮前第4(30分/500円・4時間最大2000円) 200メートル:アットパーク神宮前2丁目3(20分/500円・6時間最大3000円)
・美容師が考えるコロナウイルス 目に見えなものと戦わないければいけない日々がこんなにも長く続くとは思いませんでした。 毎日様々な情報に自分の思考を左右されてしまいます。 不安を煽るようなメディアも少なくないです。 でも、空中を浮遊する謎のウイルスが出現したからといって髪が伸びなくなることはありません。 そして、髪を綺麗にしたいという気持ちがなくなることもありません。 私たち美容師が「今」できる事は、どのような状況でもお客様が安心してご来店できる空間を作る事です。 アフターコロナや第2派がくるかもしれないと言われ、いつ終わるのかわからない状況が続きます。 今後も、厚生労働省が出す情報を基に最善の対策をしていきたいと思います。 少しでも不安なくご来店頂けるよう、笑顔で帰って頂けるように今後も取り組んでいきます。