メンズパーマ21選 失敗したくないあなたへ!原宿現役美容師が徹底解説
2021/09/13
毎週火曜日/第三月曜日
03-6721-0439
Lino**(リノ)*美容院(美容室)>メンズ>メンズパーマ>メンズパーマ21選 失敗したくないあなたへ!原宿現役美容師が徹底解説
2021/09/13
パーマをかけたいと思ったことがある人は多いでしょう。
しかし実際に美容室でオーダーするまでに色々な事を考えてしまい、諦めてしまった経験がある人も少なくないと思います。
種類が沢山ある・スタイリストさんへの伝え方がわからない・失敗したらどうしよう・似合うのか不安など様々な疑問があると思います。
メンズパーマの種類・失敗しないための予備知識や実際の施術工程の説明も加えながら解説していきます。
パーマは薬剤を使うものなのでデメリットももちろんあります。美容師の私が思うメリットとデメリットをお伝えします!
・時短になる
※ワックスやジェルを使えば簡単にセットができる
・雑誌などのスタイルへより近づく
※雑誌やSNSで見る髪型は9割がヘアアイロンを使ってセットされたものです。それを毎朝自分でやるのは困難ですがパーマをかけてしまえば自分でも理想の髪型へ近づける事ができます
・簡単に雰囲気を変えられる
髪型はその人の印象を決める大きな要因です。
パーマで今までと違う雰囲気にする事ができます。
パーマの種類は美容師が作り出していくので無限に存在します。
ここではあくまで私の主観で名称を付けます。分かりやすくするために出来るだけ単純な名称にし伝わるように解説していきます。
・立ち上げメインのパーマ→根元のボリュームが欲しい人にオススメのメンズパーマ。
トップにボリュームを付けるために巻くので、パーマ感が強くならず社会人や校則が厳しい学生でもできるパーマです。
ベースカットはショートマッシュです。どんな輪郭にも似合わせられるメンズの定番カットの1つです。
セットはワックスを軽くなじませる程度で簡単に形を作れるので初心者・朝時間がない方にもオススメできる
メンズパーマスタイルです。
model 成瀬貴將(TRYZERO)
・毛先1カールのパーマ→くせ毛程度のナチュラルな動きが欲しい人にオススメ。
ワックスをつけた時に毛先が柔らかく動き、何も付けなければほぼパーマ感は消えるので2wayで楽しめるメンズパーマです。
ベースのカットは耳だしショートです。前髪の長さを調整すれば高校生や社会人でも使えるメンズカットです。
ナチュラルな動きを出すならクリームワックスがオススメです。重たくなりずらいのでセットが苦手な人にもオススメです。
model:雨宮みさき(TRYZERO)
・束感を出すパーマ→簡単に束感にしっかりセットしたい人にオススメのメンズパーマ
ヘアカタログなどで見る1番多いスタイルです。ワックスのみでしっかり束感を出せるパーマです。
ベースカットはショートレイヤーです。アップバングにするなら1番やりやすいカットベースです。
ファイバーワックスを使ってしっかりセットしていきます。全体にワックスを揉み込みパーマの動きを整えながら毛先をねじって束感にしていきます。おでこが見えてスッキリと爽やかな印象を与えられるメンズスタイル。
model:高木眞之介
・ツイストスパイラルパーマ→パーマスタイルを楽しみたい人にオススメのメンズパーマです。
男気溢れるオシャレスタイル。人と差をつけたオシャレなパーマです。
ベースのカットは軽めのマッシュ。パーマが落ちても綺麗な形を保てます。
乾かす前に流さないトリートメントやヘアオイルをつけるのを推奨しています。ツイストスパイラルをかけるには強めの薬剤を使うため、髪へのダメージも強くなります。パサパサの状態でワックスをつけると失敗しやすいので乾かす前に1度保湿できるスタイリング剤を使うのがオススメです。
Lino**で施述させて頂くお客様にはしっかりとケアの仕方やセットの方法をお伝えしています。
model:雨宮みさき(TRYZERO)
・ボリュームダウンのパーマ→髪のボリュームを抑えたい人にオススメのメンズパーマ
額を出し、全体をコンパクトにまとめると小顔効果が得られるパーマです。
ベースカットはショートネープマッシュです。流行りの韓国風マッシュを作るカットです。
髪のボリュームが出てしまう人!好きな髪型できないと諦めないで下さい!
ボリュームダウンのパーマをかければ悩み解決!!!
さらにセンター分けでセットすると頭と顔を合わせたバランスが良くなるのでオススメです。
model:高橋晟
内外MIXのランダムパーマ→毛先をランダムに遊ばせたい人にオススメのメンズパーマ
雑誌などでよく見る束感セットの王道パーマです。
カットも王道なショートミディアムです。形も作りやすく誰にでも似合わせられる形なので迷ったらコレ!
髪質が柔らかい人はダライワックス・硬い人はファイバーワックス・どちらでもない人はクリームワックスを使ってセットするのがオススメです。
model:雨宮みさき(TRYZERO)
シークレットパーマ→校則や社則が厳しい人にオススメにメンズパーマ
ワックスを付けなければパーマが出てこないので2wayで楽しめるパーマ。
軽めにしたマッシュウルフがベースのカット。
休みの日だけパーマを楽しみたい人や、出かけるときだけセットしたい人にオススメです。
柔らかめのワックスで毛先を握るとパーマが出てきます。根元にもワックをつければ束感スタイルにもセット出来ます。
シークレットパーマはセット方法で様々な形が楽しめるのでLino**で施術して頂くお客様には色々なセット方法もお伝えしています。
model:成瀬貴将(TRYZERO)
・重め前髪を生かしたパーマ→おでこを隠したい人にオススメのメンズパーマ
アウトラインはストレートのままトップ~中間が自然な動きになるように作ったパーマ
重めバング・トップ短めのカットラインにカットします。前髪を残してトップを動かすパーマを作るにはカットが重要です。
Lino**でカットする時は頭・おでこ・輪郭に合わせてバランスを調整してカットしていきます。
セットはワックスを使って簡単にセット出来ます。前髪は動かしたくないのでスプレーでしっかり固めるのがオススメです。
model:成瀬貴將(TRYZERO)
・話題の韓国風マッシュを作るパーマ→韓国風マッシュをやりたい人にオススメのメンズパーマ
流行っているけどセットが難しそうという意見が多い韓国風マッシュ。パーマをかければ簡単セット!
重め・耳上・ショートネープのTHE韓国!カットです。韓国風マッシュにするにはまずはカットが韓国風マッシュに切られているかが重要です。
セットのポイントは太めの束感で柔らかく動かすことです。マッシュシルエットを崩さないようにセットしていくのでセットがんがてば人はパーマをかけると簡単にセット出来ます。パーマはそんなに強めのパーマではないのでダメージも最小限に抑えられます。
model:樋口 雅樹
韓国風パーマ→重めの前髪でマッシュシルエットを残したい人にオススメのメンズパーマです
流行りの韓国風マッシュのパーマスタイルです。
韓国風マッシュにランダムな動きをつけます。重めのカットラインに馴染むように細めの束感と太めの束感をMIXしてパーマをかけています。
韓国風マッシュは好きだけど動きが少なすぎるなあと感じる方にオススメです。
model:樋口 雅樹
朝の時間短縮パーマ→とにかく朝時間がない人にオススメのメンズパーマです。
しっかりセットすというよりは、簡単にバランスよくセットできるようにパーマをかけています。
学生でも社会人でも使えるように、耳だしショートをベースカットにしています。
朝起きて濡らしてワックスつけて自然乾燥でもOK!!
寝癖は寝癖直しを使ったりアイロンで伸ばしたりするより濡らすのが1番早い!!
ドライヤーを使わないのでタオルドライはしっかりめに!!
model:高橋 晟
・外ハネMIXのパーマ→襟足や耳裏に外ハネを入れ動きを大きく出したい人にオススメのメンズパーマです。
最近流行りのマッシュウルフにかけるとスタイリングしやすくなるパーマです。
ワックスだけで襟足の外ハネを再現するのは難しいです。。。雑誌に載っているスタイルは98%がアイロンやコテを使って作られたスタイルです。自分でアイロンを使えない人はどうしたらいいのでしょうか。。。パーマをかければ解決!!!
ワックスだけでも雑誌に載っているような外ハネのスタイルを作ることが出来ます。ワックスは硬すぎないものを選ぶのをオススメします。
model:中村時音(TRYZERO)
・細束のパーマ→作り込んだセットをしたい方にオススメのメンズパーマです。
外ハネを多めに入れて細めの束で巻いた作り込んだスタイルに仕上がるパーマです。
黒髪でもかっこいいパーマスタイル。外ハネを多めに入れることで骨格矯正ができるので小顔効果を狙える髪型です。
Lino**では前髪に重さや長さなど一人一人の骨格に合わせて微調整して仕上げます。
model:永吉一真
・スパイラルパーマ→無造作ヘアーに仕上げたい人にオススメのメンズパーマ。
全体を緩めのスパイラルで巻いたパーマです。菅田将暉さんやFUKASEさんがやっていて人気がでた雰囲気パーマ。
束感マッシュのように作り込んだスタイルではなく、無造作感が自然に作り出すかっこよさです。
長さがある程度必要になるスタイルなので、計画的に目指すのをオススメします。
model:岸遼太郎
・ストレートMIXパーマ→ちょっと動きが欲しい人にオススメのメンズパーマ。
全体を巻くのではなく間引きながら巻くことでやりすぎない滑らかなうごきが作れるパーマです。
アイロンでセットしたような自然な動きが出せます。強いパーマをかけている訳ではなので、自分でしっかりセットしないと活かせないパーマです。セットが好きだけど上手くできないという人にはとてもオススメです。束感セットを作る時の手助けになるパーマです。
・リバースパーマ→ジェルで簡単にセットしたい人にオススメのメンズパーマ。
顔まわりがスッキリとし、爽やかに大人っぽく見えるパーマです。前髪を切りたくない社会人の方にとてもオススメです!休みの日はドライヤーを使って前髪を下すことも可能なので2WAYで楽しめるスタイルです。また、トップやサイド全体的にボリュームアップが出来るので髪が細くて悩んでいる方にもオススメもパーマです。
model:優良
・リバースパーマ→かきあげてセットしたい人にオススメのメンズパーマです。
メンズ人気の高いパート分けの流しスタイルがつくれるパーマです。強いパーマをかけるスタイルではないので、シークレットパーマとしても使えます。社会人の方にもオススメです。
ジェルやワックスで簡単にセット出来るので、朝時間がない人も是非!!
model:雨宮みさき(TRYZERO)
・ラウンドパーマ→全体に動きをつけラウンドシルエットに仕上げたい人にオススメのメンズパーマです。
サイドとバックを刈り上げラウンドマッシュを作り上げるパーマです。
髪のボリュームが多い方はサイドとバックを刈り上げるとスッキリ収まります。
髪質によってラウンドシルエットが作りづらい場合がありますが、カットとパーマ次第でどんな髪質でも綺麗なラウンドマッシュに仕上げることが出来ます。
model:高木眞之介
・外国人風パーマ→ハイトーンのままパーマをかけたい人にオススメのメンズパーマです。
ダブルカラーした髪にできるだけリスクを抑えてパーマをかけています。ブリーチ毛にパーマはかけられないですよね?という質問が多いですが、100%無理という訳ではありません。もちろんリスクはありますがしっかりと薬剤などを髪質に合わせて選定すればかけられます。※髪の状態やブリーチの回数によっても異なります。
model:東条歩(TRYZERO)
・王道ウルフパーマ→パーマ初心者にオススメのメンズパーマです。
束感や襟足の外ハネなどが初心者でも出来るように作ったパーマです。パーマ感が強く出るモノでは無いので、学生や社会人の方でも出来る範囲内です。立ち上がりメインに毛先をランダムに1カール・外ハネを入れているので、雑誌やSNSでよく見る束感セットが簡単に作れます。朝、時間が無いけどしっかりとセットしたい方にもオススメです。
model:永吉一真
・かきあげバングにするパーマ→長めバングでアップバングをやりたい人にオススメのメンズパーマです。
セットが難しいミディアムのリバーススタイルが簡単に作れるパーマです。かきあげアップバングは爽やか・男らしい・清潔感といった好印象を持つスタイルです。ですが、セットが少し難しいスタイルです。髪をふわっと大きく動かせるように頭の形に合わせてパーマをかけていきます。
model 成瀬貴將(TRYZERO)
ヘアカタログや美容師のインスタグラムには沢山の○○パーマという言葉がありますが、
それらは美容師それぞれが自分の主観でかいているものなのでパーマの種類は無限大です。
・思ってた形と違う→事前に写真などを使ってしっかりとイメージを美容師と一致させる
・髪がパサパサになった→家で出来るトリートメント方法を美容師に教えてもらう
・自分でセットできない→ワックスの選定から付ける分量までしっかりと教わる
・クルクルになりすぎた→今までの施術履歴を美容師に伝える。ブリーチや縮毛矯正など。
パーマを成功させる最大のポイントは美容室の選び方です。
美容室も美容師もたくさんある中でどう見極めるのか・・・難しいですよね!
私が思う押さえておきたいポイントをお伝えします!!
1、メンズカットが上手い事が第一条件→パーマをかける時にベースとなるカットはとても大切です。
2、メンズのお客様が多いスタイリスト→絶対ではないですが技術職なので経験値が多い方が安心できます。
3、メンズのヘアセット(作品・ヘアカタログなどを参考に)が上手い→パーマをかける時に重要なロッドの配置決めはアイロンセットの時も同じような考えかたをするので見極めるポイントになります。
4、出来ない事は出来ないと伝えてくれる美容師→美容師は魔法使いではありませんので出来ない事もあります。これをしっかり伝えてくれる美容師は信頼できます。
5、メリットとデメリットをわかりやすく伝えてくれる美容師→薬剤を使用するので必ずデメリットは発生します。それを解説できる美容師はしっかりとした知識があるといえます。
パーマとは髪に対して何をしているのか?まずここが疑問点です。
パーマの正式名称はパーマネントウェーブ。パーマとは薬剤を使用し形成した形を保つ為の美容技術です。
パーマは大きく分類すると、癖を真っ直ぐ伸ばす為の縮毛矯正やストレートパーマとカールや立ち上がりを作る為のパーマに分かれます。
どちらもパーマですが美容室のメニューの多くはパーマ=カールを付けるものとして記載されています。
パーマがかかるメカニズムについて説明します。
髪の毛の主成分はケラチンというたんぱく質です。水素結合・イオン結合・シスチン結合この3つの結合で結ばれています。
パーマではこのうちシスチン結合に薬剤を反応させ、1度結合を切断し形状を変えその後再結合させます。
では実際に美容室に来店してからの流れを説明します。
1、カウンセリング。美容師とどのようなパーマをかけるか決めます。
2、カット。パーマをかける時にはカットもとても重要なのでだいたいセットです。
3.パーマロッドを巻く。※ロッドとはパーマの形をつくるための道具
4、1液を付ける。※1液でシスチン結合を切断させます。この工程は3と同時に行うこともあります。
5、放置時間。薬剤の反応を待ちます。この時に温めたりスチームを当てたりして反応を早める場合もあります。
6、チェック。1液の反応は確認します。
7、2液を付ける。※2液で再結合させます。この工程は2回繰り返す場合もあります。
8、チェック。2液の反応を確認します。
9、ロッドを外します。外した直後は強めにかかっていると感じることがあります。
10、薬剤を流します。
これでパーマがかかった髪の状態になります。
メンズパーマに興味を持っていただけたでしょうか?
また、このブログを通してパーマをかけるか悩んでいた方の手助けになっていれば幸いです。
パーマは昔に比べ薬剤も進化しています。一人の美容師としてパーマはすごく魅力的な技術であり
お客様にオススメするメニューです。
まずはカットをしてみてパーマのカウンセリングだけでも受けてみると
いつもと違う自分が発見できるのではないでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
メンズスタイルブログ↓
uakoko* by Lino**
(2021年3月にOpenしたLino**の姉妹店です)
JR原宿駅から徒歩2分・明治神宮前から徒歩5分
東京都渋谷区神宮前1-15-1VIA原宿1F
03-6804-5537
[open]平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
[close]毎週火曜日/第3月曜日
Lino**
明治神宮前駅・原宿駅から5分
表参道駅から7分
東京都渋谷区神宮前3-20-18高山ビル1F
03-6721-0439
info@linotokyo.com
[open]平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
[close]毎週火曜日/第3月曜日
美容師という仕事を通して「可愛い」「綺麗」「かっこいい」「お洒落」は作り出せるモノという事を
一人でも多くのお客様に伝えていきたいと思っています。
美容の技術を使って少しでも皆様が輝く姿になるお手伝いをさせて頂きます。
『SNS』で最新トレンドのカラーやヘアアレンジ動画などを発信しています。
質問コーナーなどもやっていますのでフォローして頂けたら幸いです。
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCtkcilWwG64Wj5gXXiju_Lw?view_as=subscriber
Twitter→https://twitter.com/ocirrrr
Instagram(メイン垢)→https://www.instagram.com/ricopinsanhatomato/?hl=ja
tiktok→http://vt.tiktok.com/7BW9F/
uakoko* byLino** Rico
Copyright© 2022 Lino All rights reserved.
・Lino**/uakoko*が行うコロナウイルス対策 緊急事態宣言・コロナウイルスの蔓延で美容室に行っても安全なのかと不安に感じている方が多いと思います。 まず初めに、美容室は自粛対象外(生活に必要)と政府の判断のもと、コロナウイルスに対する感染予防対策を取らせて頂き営業をしております。もちろん、世の中の状況を考え時短営業や人数制限なども考慮した上での営業になります。 さらに、お客様に安心してご来店いただけるようにコロナウイルス対策を万全にしています。 ・消毒や検温の徹底 ・不織布マスクの着用 ・個室の用意(Lino**) などできる限りのウイルス対策をしてお客様をお待ちしております。 以下、厚生労働省からの情報と合わせて対策案を紹介しています。
・密閉空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
店内入り口のドアを常に開放してあり、密閉空間にならないようにしています。 また、美容室の空調管理は美容師法施行細則にて「換気 美容所内の空気1リットル中の炭酸ガスの量を5立方センチメートル以下に保つこと。」と定められています。この基準により、十分な換気を保つ事ができています。 ※クーラーまたは暖房をつけている季節は換気扇をフル活動させ、店内の空気が常に入れ替わるようにしています。
・店舗内の密集を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
予約枠の制限 Lino**/uakoko*ではそれぞれのスタイリストの予約を1時間に1枠に制限しています。 また、メニュー数などで滞在時間が長くなる場合は店舗全体で予約枠数を制限しています。
ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)の確保 お客様同士の距離感覚を確保する為に緊急事態宣言中、セット面を1席づつ空けてご案内しています。 ・パーテーションの設置 基本は1席空けてお客様をセット面にご案内させて頂いていますが、 今後、自粛開けにお客様が増える事を考え、セット面とセット面の間にパーテーションを設置しています。 全席が半個室になるので他のお客様との接触を防げます。 ※パーテーション営業はLino**のみ uakoko*は緊急事態宣言中の以外も予約枠を制限しています。
最大5名での営業 緊急事態宣言中の出勤はスタイリストのみの出勤。 今後は土日などお客様が増える事が予想される曜日からアシスタントを入れての営業に戻していく予定ですが、 スタッフの数を減らしての営業になる為、最大5名の少人数体制になります。 uakoko*は最大3人体制になります。
・ 密接した空間を避ける
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 対面での接客を避ける 対面での接触を少なくする為、ヘアーメニューのカウンセリング時、鏡越しでのカウンセリングをさせて頂きます。 また、飛沫感染の可能性を極力少なくする為、店内の会話を対面ではなく鏡越しのみとさせていただきます。
徹底したマスク着用
スタッフもお客様も常にマスクを着用しての施術とさせて頂いています。 スタッフは勿論、お客様にも【不織布マスク】の着用をお願いしています。
・スタッフのコロナ対策
1:出勤前に検温・マスク着用出勤・体調管理 熱がある場合や体調が優れない場合は自宅待機とする
2:出勤後に検温・手洗い・うがい・アルコール消毒・常にマスク着用 熱がある場合は自宅に戻り待機 お客様がいない掃除の時間なども常にマスク着用 3:外出から戻ったら手洗い・うがい・アルコール消毒 買い出しなどで1度外出した場合はその都度行う
4:お客様のご利用ごとにセット面、椅子、クロス、シャンプー台などの除菌を徹底 一人のお客様に対して使用したものは、次のお客様に使用する前に全て消毒 お客様には少しお待ち頂く場合がございますが、コロナウイルス感染防止対策のため、 時間を使って、しっかり消毒しています
また、全スタッフがコロナワクチンを摂取済みです。
・お客様にお願いしている事 1:来店時の検温 必ず全てのお客様にお願いしています。体温計は額・手首で測れるものでスタッフが検温させていただきます。 また、皮膚に接触させずに検温できますのでご安心下さい。 2:店内でのマスク着用(不織布マスク) 必ず全てのお客様に着用をお願いしています。 着用のご協力が頂けない方に関しては、施術をお断りさせて頂いています。 施術中も着用して頂くため、ゴムの部分が邪魔にならないよう、付け方も工夫しています。 スタッフから指示がありますのでご協力お願い致します。 また、マスクをした状態ですと仕上がりイメージが分かりづらい場合があり、 その場合は瞬間的に外して頂くこともございます。
3:渡航歴、健康状態などのご確認 お客様にはWEB予約の際、以下の項目をご確認して頂いています。 1つでも当てはまるお客様にはご来店を控えて頂いております。
1、1ヶ月以内の渡航歴はありませんか 2、1ヶ月以内のコロナ発症者との濃厚接触はありませんか 3、2週間以内に咳・喉の痛みなどの症状はありませんか 4、2週間以内に37.5度以上の発熱はありませんか 5、カウンセリング意外の会話を希望しますか 6、その他コロナウイルス対策についてご不明な点や気になる事がありましたらご記入下さい
4:雑誌・ドリンクのサービス停止 消毒を徹底できない紙媒体はコロナウイルス対策が万全にできない為廃止しています。 ヘアカタログに関しましては、スマートフォンを使用したり お客様へは手渡さずスタッフが持つ事で対応させていただきます。 ドリンクも同様に蓋付きのグラスでは無いもので施術中放置するのは危険と判断し廃止しています。 マスクを着用して頂くため、体温調節が難しくなるお客様もいるかと思います。出来るだけ水分補給できる物をご持参頂く事をお願いしています。 また、店内のコンセントは自由にお使い頂けますので、スマートフォンの充電が出来るようになっています!充電器も用意してありますが、数に限りがありますのでご持参頂けると幸いです。 スタッフに一声かけて頂ければ、コンセントをお刺し致します。 更に、Lino**/uakoko*共にお客様も使えるWiFiを通してあります。ご利用のお客様はスタッフにお申し出下さい。
・他のお客様との接触が不安な方へ 個室をご用意しています。施術料金に+3300円でどなたでもお使いになれます。 ※ご希望の場合はお電話でのご予約が必要となりますのでご注意下さい。 ※個室はLino**になります。
・来店までの道中が不安な方へ 店舗前に無料駐車場をご用意しております。
※1台分のみになりますので、ご利用の場合は予約時にお電話にて確認お願い致します。 ※Lino**の店舗前
Lino**近辺の駐車場のご案内↓↓↓ 1メートル:エコロパーク原宿通り第1(15分/300円・4時間最大1800円) 50メートル:エコロパーク原宿通り(15分/300円・4時間最大2800円) 110メートル:パラカ神宮前第4(30分/500円・4時間最大2000円) 200メートル:アットパーク神宮前2丁目3(20分/500円・6時間最大3000円) uakoko*近辺の駐車場のご案内↓↓↓ ※uakoko*が原宿駅徒歩2分なので駅前の駐車場をご利用下さい 駅から46m/タイムズ神宮前6丁目第2(20分/330円・最大2200円)
駅から149m/タイムズ原宿駅前表参道口第2(20分300円・最大2400円) 駅から300m/タイムズ原宿第2(15分330円・最大2750円) 駅から329m/タイムズ東急プラザ表参道原宿(30分400円・最大2000円)
・美容師が考えるコロナウイルス 目に見えないものと戦わなければいけない日々がこんなにも長く続くとは思いませんでした。 毎日様々な情報に自分の思考を左右されてしまいます。 不安を煽るようなメディアも少なくないです。 でも、空中を浮遊する謎のウイルスが出現したからといって髪が伸びなくなることはありません。 そして、髪を綺麗にしたいという気持ちがなくなることもありません。 私たち美容師が「今」できる事は、どのような状況でもお客様が安心してご来店できる空間を作る事です。 第2波・3波と続き、年末には第6波が来る可能性もあります。緊急事態宣言も繰り返され、コロナ禍がいつ終わるのか分からないのが現状です。 今後も、厚生労働省が出す情報を基に最善の対策をしていきたいと思います。 少しでも不安なくご来店頂けるよう、笑顔で帰って頂けるように今後も取り組んでいきます。
Lino**/uakoko*